声劇台本 based on 落語



古典落語をベースにした声劇用台本です。

セリフ数のバランス等を考慮して、元の噺に大小のアレンジを加えているものもあります。

また、落語に詳しくない演者さんに対しても敷居が高くならないよう、江戸前口調を幾分マイルドにしたり、
分かりやすい言葉を用いたり等、なるべく演じやすいように口調をととのえているつもりです。

口調の変更等していただいて構いませんので、バリバリ落語調に演るも良し、
シンプルに時代劇台本として演るも良し、自由に楽しんでいただければ幸いです。



ご利用に際してのお願い等

・上演を公開される際は、観覧無料の媒体のみで行うようお願いします。
 観覧自体が無料であればかまいません。いわゆる「投げ銭システム」に代表されるような、リスナーから
 配信者へ 金銭または換金可能なアイテムやポイントを贈与できるシステムの有無は問いません。
 ただし、ことさらリスナーに金銭やアイテム等の贈与を求めるような行為は おやめください。


・無料公開上演の録画は残してくださってかまいません(動画化して投稿することはご遠慮ください)。
 録画の公開期間も問いません。

・当ページの台本を利用しての有料上演はご遠慮ください。

・当ページの台本を用いて作成した物品やデジタルデータコンテンツの販売はご遠慮ください。

・当ページの台本を用いて作成した動画の投稿はご遠慮ください。

・台本利用に際して、当方への報告等は必要ありません。



柳田格之進やなぎだかくのしん
【比率】♂3:♀1 もしくは ♂3:♀1:不問1
【上演時間】約100分
清廉潔白すぎるがゆえに疎まれて主家から放逐され、浪々の身となった実直一途の武士・柳田格之進。
貧しい暮らしの中、碁会所で知己を得た両替商・萬屋善右衛門と碁を打つことだけが日々の楽しみだった。
そんなある日、善右衛門の邸から大金が紛失する。盗みの疑いをかけられた格之進は…。
誇り高き武士の生き様を描く長編人情噺。


ねこさら

【比率】♂1:不問1
【上演時間】約10分
「旗師(はたし)」と呼ばれる古美術品の仲買人。
偶然立ち寄った茶店で、超高級品・高麗の梅鉢を猫のエサ皿に使っているのを見た旗師の男は…。


わり

【比率】♂1:♀1
【上演時間】約10分
酔って帰って来た亭主。女房は早く寝かせようとするが、亭主は酒を呑まなきゃ寝ないと言い出し…。


つる

【比率】♂2
【上演時間】約20分
「つる」はどうして「つる」と呼ばれるようになった?八っつぁんの疑問に、物知り隠居はどう答える…?


真田小僧さなだこぞう

【比率】♂1:♀1
【上演時間】約30分
大人顔負けの知恵と話術を持つ子供・金坊。そんな金坊に今日もお父っつぁんは振り回されて…。


置泥おきどろ

【比率】♂2
【上演時間】約20分
とある長屋に盗みに入った泥棒さん。留守だと思っていたら、男が寝ていて…。


厩火事うまやかじ

【比率】♂1:♀1
【上演時間】約25分
夫と喧嘩をするたびに仲人の旦那に泣きつくおさき。そんなおさきに仲人の旦那が聞かせた話は…。


千早振ちはやふ

【比率】♂2
【上演時間】約20分
在原業平が詠んだ歌の意味とは?八っつぁんの質問に答えて 知ったかぶり隠居が繰り広げる珍解釈とは…?


ほめ

【比率】♂2
【上演時間】約20分
ご隠居に世辞のやり方を教わった八っつぁん。果たして八っつぁんは上手く実践できるのか…?


天災てんさい

【比率】♂2
【上演時間】約25分
短気で乱暴な八っつぁんを更生させるべく、ご隠居は八っつぁんに心学の先生を紹介するが…?


一文笛いちもんぶえ
<江戸版>
<上方版>

【比率】♂2
【上演時間】約25分
原作は、人間国宝・三代目 桂米朝。本編とオチとの落差が必聴ものの名作。


まんじゅうこわい

【比率】♂2
【上演時間】約20分
若い連中が集まって、それぞれの怖いモノを言い合う中、「俺に怖いものはない」と うそぶく男がいたのだが…。


紺屋高尾こうやたかお

【比率】♂3:♀1
【上演時間】約80分
吉原一の人気遊女・高尾太夫に一目惚れした 紺屋の職人・久蔵。一途な久蔵の恋は実るのか…?


桃太郎ももたろう

【比率】♂1:♀1
【上演時間】約15分
我が子に「桃太郎」を話し聴かせて寝かしつけようとする父ちゃん。でも子供はちっとも寝てくれない。それどころか……


芝浜しばはま

【比率】♂1:♀1
【上演時間】約60分
酒ばかり飲んで、仕事をしない魚屋・勝五郎。ある朝、浜辺で大金の入った財布を拾うのだが……。


浜野矩随はまののりゆき

【比率】♂2:♀1
【上演時間】約70分
腰元彫りの名人 浜野矩康の一人息子・矩随は、父の跡を継ぐように彫刻職人になるが、父に似ず とても下手。
ある日、贔屓にしてくれている道具屋から「いつまでも腕の上がらない職人は死んでしまえ」と言われてしまう。


新聞記事しんぶんきじ

【比率】♂2
【上演時間】約20分
新聞を読まない八っつぁんをたしなめるご隠居。
「今朝の新聞に『てんぷら屋のタケさんが殺された』と出てる」と語って聞かせるが……。


持参金じさんきん

【比率】♂2
【上演時間】約20分
ある朝、友達から5円の借金を返せと言われた八五郎。
困っている八五郎のところへ、今度は縁談が持ち込まれるのだが……。


大安売おおやすう

【比率】♂2
【上演時間】約10分
往来で 贔屓の関取に会った棟梁。上方で相撲を取って来たと言うので、その首尾を尋ねてみたところ……


雑俳ざっぱい

【比率】♂2
【上演時間】約20分
八っつぁんに俳句の手ほどきをするご隠居。さて八っつぁんはマトモな俳句を作れるのか……?


壺算つぼざん

【比率】♂3
【上演時間】約30分
壺を安く買いたいトメ公。買い物上手と評判のトクさんに付いて来てもらう。トクさんの手腕やいかに……?


尻餅しりもち

【比率】♂1:♀1
【上演時間】約15分
大晦日だというのに、貧乏で正月用の餅が用意できない八五郎。女房はどうしても餅つきがしたいとせがむが……?


初天神はつてんじん

【比率】♂2:♀1
【上演時間】約30分
八五郎の初天神参りに無理矢理ついてくる息子の金坊。おねだり癖のある金坊が一緒なので八五郎は気が気じゃない……。


道具屋どうぐや

【比率】♂2
【上演時間】約20分
怠けていないで商売をしろと言われ、道具屋をすることになった与太郎。はたしてうまくできるのか……?


目薬めぐすり

【比率】♂1:♀1
【上演時間】約20分
このところ目の具合が悪い亭主が、女房に頼んで目薬を買って来てもらうのだが……。


粗忽そこつ使者ししゃ

【比率】♂3
【上演時間】約30~40分
物忘れが激しくそそっかしいが、真面目な侍の治部右衛門。
殿様の口上を伝える大事な使者の役目を仰せつかったのだが……?


転失気てんしき

【比率】♂2:♀1
【上演時間】約30分
「転失気(てんしき)」が何の事だか分からない和尚さん。
小坊主の珍念さんを使って、その意味を探らせようとするのだが……?


徂徠豆腐そらいどうふ

【比率】♂3:♀1
【上演時間】約100分
働き者の豆腐屋・七兵衛さん。いつものように豆腐を売り歩く七兵衛さんに、豆腐を注文する貧乏学者。
空腹のあまり夢中で豆腐を食べた学者だったが、彼は無一文だった。
学者を不憫に思い、また彼の出世を信じる七兵衛さんは、豆腐の代金を「出世払い」としてやった。長編人情噺。


やかん

【比率】♂2
【上演時間】約30分
物知りだが 知ったかぶりもするご隠居。八っつぁんから繰り出される質問に、どう答えていく……?


無精床ぶしょうどこ

【比率】♂2
【上演時間】約20~30分
とある床屋へ散髪に来た男。ところが店主がとんだ無精者で……。


転宅てんたく

【比率】♂1:♀1
【上演時間】約30~40分
ある金持ちの妾が一人で暮らす家に忍び込んだ泥棒だったが、その お妾さんに見つかってしまい……。


ときそば

【比率】♂2
【上演時間】約30分
そばを食べた ひとりの客が うまい手口であざやかに そば代を1文ごまかす現場を見たマヌケ男。
自分も真似して1文ごまかしてやろうと、意気込んで そば屋に声をかけるが……。


鰍沢かじかざわ

【比率】♂2:♀1
【上演時間】約40分
山道で吹雪に遭い、道に迷った男。行き倒れる寸前、運よく見つけた一軒家に上げてもらい、
なんとか凍え死なずにすんだが……。


百年目ひゃくねんめ

【比率】♂4:♀1
【上演時間】約110分
とある大店の番頭・喜助は、堅物で厳格。主からの信用は厚く、奉公人たちからは恐れられている。
だが、そんな喜助には、店の者に知られていない、裏の顔があった――


うしほめ

【比率】♂2
【上演時間】約30~40分
伯父さんの家を褒めに行くことになった与太郎。果たして教わったとおりに褒められるのか……?


ひと目上めあがり

【比率】♂2
【上演時間】約30分
ご隠居から 掛け物(掛け軸)の褒め方を教わった八っつぁん。
「結構な賛(さん)ですね」を「結構な三ですね」と勘違いしたことから……。



何かありましたら下記まで。
kurobekio@yahoo.co.jp

inserted by FC2 system